1月の末に愛犬みそかと一緒に高尾山へ行ってきました!
元々野犬として生まれて3ヶ月は山で過ごしていたみそかなので、東京にきてからも山を味あわせてやりたいなーと!
みそかとの初登山の様子をお送りします!
犬も一緒にケーブルカーやリフトに乗せられる
高尾山はリストやケーブルカーに犬を乗せられるのです。
ケーブルカーはペット用バスケットに入れれば乗せることができます。
小型犬のみ無料のバスケットの貸し出しまであるんです。
みそかは小型か微妙なとこだったのでリフトで抱っこにしました!
リフトは抱っこできるサイズのみですね!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3218.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
出会う前に車も飛行機も経験したみそかさんですが、やや緊張!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3237.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
大人しく抱っこされてました。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3238.jpg?resize=1024%2C582&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3240.jpg?resize=1024%2C573&ssl=1)
犬を乗せれることは入口や公式ページに書かれてますが、珍しいらしくすれ違う人々に驚かれるw
登山スタート!
高尾山には様々な登り方があるのですが、今回は午後だしまだ子犬だしということでお店もたくさんある1号路を行きました!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_8223.png?resize=565%2C794&ssl=1)
山といえどほぼ整備された神社巡りという感じです。
普段着にスニーカーで歩けちゃいます!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3245.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
和風はみそかさん映え!!(※保護犬ボランティアさんとのお約束でダブルリードです)
浄心門とやらを抜けると赤い灯篭が超映えー!!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3251.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
とにかく寺なのか神社なのかが山頂まで続くもんで、銭子が足らんくなります。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3254.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
途中「三蜜の道」を発見!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3258.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
小池の百合子さんは都内の犬猫殺処分0を達成したらいのでね「三蜜を避け」と言う事をききたいところですがか、
大きく口を開けた苦の字にそそられて脇道に誘われてみました。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3265.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
上の門を抜けると仏舎利塔があり、お釈迦様の遺骨が納められたとかなんとか!
なんとなーく、( ˙-˙)スン!とした気持ちになりました!!
高尾山ではムササビが見れるということで、顔だしパネルでパシャ。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3273.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
みそかさん、お似合いです。
途中2人の天狗が現れ、「この先を通りたくば我らを倒してからいけ」と言われました。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3275.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
天狗の兄弟を軽くあしらうと、次に八大龍王という金ピカが現れました。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3280.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
金運のパワースポットらしいので、たくさんなむなむ。
金運をUPさせ先に進むと、ワンコに会いました。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3282.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ここまで順調にまっすぐ歩いてきてくれたかというと・・・
実は何度も途中で山犬に戻ろうとしてましたみそかさん。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3294.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
そこは行けないよという脇道に行きたがるみそかをどうにか誘導して、
やっと山頂へ!!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3297.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
景色を眺めるみそか。
生憎のお天気で日本一の富士山は見せてあげられませんでした。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3307.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3309.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
天狗、金ピカ、狛犬・・・幾多の出会いを思い出しているかのよう。
頂上では、他にリアル犬連れ3組に会いました!
下山途中も何度も山帰りを企てるみそか。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3319.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
なんやかんやして下山してると
おぉ
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3328.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
みそかが描かれておる!!!!
次は西北に行けとのお達しか!!!
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3321.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
みそかの冒険は続く。
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3325.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3323.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
お土産
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3347.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
名物高尾山饅頭を買って帰りました。
おばちゃんに「いつもある訳じゃない」と勧められた
![](https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2021/03/img_3344.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
お花付きのお饅頭はかわいかったです。
まとめ
みそか犬生において、初登山でした。
山頂と山道の途中にある屋台は明るいうちに閉まっちゃうので、注意です。
帰りに寄ろうと思ったら閉まって残念でしたー甘酒ぇ。
みそかみたいな和風の犬は超映えるので、おすすめです!!