SNS・メディア活動

【配信】リスナーが離れた原因と対処法。「離れたリスナーより今いるリスナーへどう愛を返せるかを考えよ!」

毎日配信、配信、配信でブログを更新する暇もなく久々になってしまいました。

今後、ちょいちょい溜まった想いをここにゲロリンして行こうかな(* ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )ʊʊ

今回の議題は「リスナーが離れる原因と対処法。」

ぐぬり・・・考えたことがある悩んだことがある配信者は多いのではなかろうか。

結論!「離れたリスナーのことより、今いてくれるリスナーの事を考えよう!」です!

職業配信者になって7年目、あらゆる媒体で配信してきたバンドマンライバーの私が経験して思った事を綴ってイクゥ!

リスナーが離れることは珍しくない

私の周りは配信者だらけ。

バンドメンバーもお友達も配信者。

よく配信者達と、リスナーが離れたという話題は出る。

「あんなに推してくれてた人が離れた。」

それは配信もだし音楽活動でもある。

悲しいよね、寂しいよね。

何が嫌だったのかな?何が悪かったのかな?考えるよね。

でも、あるあるだ!!

 

まさかあの人が離れたの?

そんなこと色んな枠でしょっちゅう聞きますw

 

私には比較的、推してくれてから長いファンの方が多いです!ありがとうございます。

でも中には別れもありました!

再度戻ってきた人もいるけどw

つい先日、ライバー友達と話していて思った結論を以下に綴っていきます。

リスナーが離れる原因と対処法。

リスナーさんが離れてしまう原因を考えてみよう!

リスナーが離れた時、嫌でも考えますよねw

原因はなんだったのか。

どう対処すれば良かったのか。

配信アプリを変えたから

配信アプリを変えたら、リスナーが離れた場合。

それは本当のファンなら付いてきてくれるから、そもそも自分のリスナーさんではなかった人がついてこなかっただけだ。

そこまで推して貰えてなかっただけw

いい機会だと離れただけかも。

新たな地でファンを増やせるよう頑張ろうー!

ついてこなかったリスナーは、元の地で楽しくやってるさ。

気に食わない人がいる

枠の他リスナーさんに対して気に食わないことがあった場合。

これは対処の余地があるなと思います。

何が嫌だったのか聞いて、改善できる事は改善して。

でも人の集まりだから、全員の意見を反映する事はできません。

リスナーさん同士の揉め事だったら、よく揉める方には離れてもらった方が良い

たとえ沢山応援してくれてる人であっても。

 

私は投げ銭No1リスナーさんを切った事があります。

これは配信始めたてに経験したことです。

そのアプリのガーディアンってやつ(モデレーターやアシスタント的なめちゃ応援してくれる人)

他リスナーや他ライバーさんから、違う時期に別々にあの人がいるから私の枠に行けないと言われたので。

私も彼の高圧的な言葉や操ろうとしてくる事がストレスだったので、もう限界だとしっかり伝えて去って貰いました。

人が集う場所ですから合う合わないは、ありますね。

ただ応援レベルなどでの嫉妬も生まれやすいとこでもあるし。

理不尽な「あの人嫌」じゃないかレベルを見極めて、対応していくしかないのかな。

ライバーからすると、リスナーさん同士勝手に揉めて離れられるのは迷惑ですね。

でも、それで離れる人は結局それくらいにしか自分を推してくれてない人だから、しゃーないと思うのが良いなという結論です。

他に推しができた。

結局、大抵これよ。

飽きたんだよ!!w

他に推しが出来たの!!

貴方に時間やお金を使うより、他に使いたいものを見つけたのさ。

人間なんて移ろいゆくもの。

 

すがるな!情けない!!惨めだ!!

幸せになってねーバイバイだ!

離れたリスナーの事を考えてないで、今いるリスナーの事を考えよ!!

離れた人の事をうじうじ考える時間は無駄!

そんな時間あるなら、今応援してくれてる人達の事を考えるのだ!!!

 

離れたリスナーの事は、新しい推しが今頃幸せにしてるさ!!

 

貴方や私が幸せにすべきは、今応援してくれてるリスナー、ファン!

今が1番大切。

その時その時に、周りにいてくれる人達を大切にするんだ。

今いる人たちがより楽しんでもらえるには、どうしたらいいのか。

考えるんだ!!!

 

過去応援してくれた人とはその時の思い出がある。それでいいではないか。

向こうはもう新しい推しとの思い出作りを始めているよ!w

 

今応援してくれてる人たちとはまだ思い出をたくさん作れる!!

一緒に過ごす時間を素晴らしいものにしていこう!!!

みんな離れたなら君が悪い

アプリを変えた訳でもない。

リスナーさん同士が揉めた訳でもない。

推し変されたのが1人や2人じゃなく一気にみんな離れた。

もしくは、毎月毎月たくさん離れるなんてのは。

それはきっと貴方が悪いw

つまらない配信をしたんだ。

酷い配信をしたんだ。

女、男関係?色恋営業?

何かが悪かったんだw

離れる脅しさんには、離れてもらおう。

「もう推すのを辞める」

と宣言してくる人がたまにいる。

そうは言わずともいきなり

「さようなら」とかコメントして来る人もいた。

引き留めて欲しがる人がいる。

かまってちゃんだ。

これは、正直面倒くさい。

場が荒れる、みんなに心配をかける。

負でしかない。

 

病気の方で鬱な時にしょうがない場合はあるのかもだけど。

迷惑は迷惑。

だいたいそういう人は何度も繰り返す。

さようならの原因がはっきりしないなら、さようなら!

離れた人が戻ってきたら?

離れた人が戻ってきたら、嬉しいね!!!!!

でもリスナーさんに注意なのは、ライバーによっては一度離れた人はもうお断りな人もいる。こういう考えのライバーさんは少なくない。

 

私は、ファンは自由なものだから戻ってきても別に構わない!

配信に来なくなったらファンじゃなくなったのか、

snsのフォローが外れたらファン辞めたとなるのか、

分からないけど。

離れた人が戻ってくる時はある。

そしたらまた思い出を作っていくがいい。

今を応援してくれるなら歓迎だ。

 

あとがき

結局、誰を推そうと自由だ!!!

何人推そうと自由だ!!!

私もピカチュウとセーラームーンとシルバニアがどれも同じくらい大好きだ!

 

ただ人間は鏡であり、

鋼の錬金術師を見て育った私は

等価交換の法則だっ。

 

たくさん推してくれてる人には、たくさん愛を返す。

ずっと応援してくれてる人にはずっと愛を注ぐ。

 

そうやって今日も応援してくれてる方々に感謝を忘れず、配信に励んでいく。。。

 

いつか、応援し続けて良かったと思って貰えるよう結果を出す。

 

これはいち配信者個人の考えで、この先経験を積んだらまた考えも変わっていくのかもしれません。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング